2024-07月の振り返り

実際に現場に入って感じたことを書いてみました
最近はFBCの卒業式で久々にFBCの方とお話しできて、ほっとしてました。
FBC Tシャツが届くの割と真剣に楽しみです。

目次

はじめに

2024/7月1日から2025年の4月から入社予定の会社にインターンとして参加させてもらってます。(とても助かってます)
FBC卒業 -> 就活 -> いまここ -> 2025/4入社予定 こんな感じのステータスです。

取り組んでいること

今は入ったばかりということもあり、good first issueのようなものを振っていただいてます。
実際のタスク以下のような感じです。

  • 文言修正
  • CRUD処理
  • header追加
  • テーブル追加
  • シンプルなロジック追加
  • 軽微なバグ修正

加えてオンボーディングもちょいちょいやっていただいてる感じです。

感じていること

大きく3つ感じていることあります。1つ目はプログラミングってやっぱり楽しいなということ。2つ目はとても働きやすいということ。最後はまだまだ力不足ということです。

プログラミングってやっぱり楽しい

自分の考えたことを表現できる(そんな複雑なことはまだしていません、できません)ことは楽しいです。
これはFBCで勉強していた時から感じていたことですが、現場はビジネスだから少し違うかもしれないという不安がありました。
これは杞憂で、やることの大枠は基本的に変わらなかったです。むしろ実際にビジネスに食い込める分楽しさは増した気もします。
自分が開発をしてそれを使う人が楽になってそうな姿を見ると嬉しいです。感謝してもらえるともっと嬉しいです。

働きやすさ

毎日楽しいです(N回目)。これなんでなんだろうと考えてみたのですが、一言で言うと「行動できていないなと感じない」からが大きいのかなと思います。わからなくて手が動かない時間はかなりつらいです。しかし、解決の糸口がみえて試しているときはわからなくてもつらくはないです。そんな感じの現象が起きているのかなと考えています。その一番の要因は質問しやすい空気感、気にかけてくれる雰囲気がある点だと思います。いい意味で緩いけれど、考えさせてくれる、行動させる余白がある、そんな印象を持っています。自分からアクションを取れば自然と受け入れてくれるところがとても居心地がいいです。もっと頑張りたい。

圧倒的力不足

FBCの勉強はあくまで勉強のフェーズということはわかっていましたが、割とわからないことだらけです。
理解が浅い部分がたくさん見えてきます。「あぁこれ見たことあるけど、なんだっけな~」っていうシーンが多いです。
知識的な面はそんな感じです。
もう一つ力不足を感じるのは、開発速度です。もっときびきびしたいです。
遅い原因として、聞くほどではないけどわからない点を調べる速度です。(聞くべきなのかもしれない)
勉強のフェーズではゆっくり満足いくまで調べることができますが、時間イコールお金なのでいつまでも調べるわけにはいきません。
ここの解決策として、ある一定より先は時間外で調べるということを行なっています。
あとは、復習とプロダクトについての理解を量的に増やすのがいいのかなと思います。がんばる。

これから取り組みたいこと

取り組みたいことは以下のものです。

  • テスト技法について
  • Rspec書き慣れる
  • 基本情報
  • プロダクトのPRを読んで理解を深める

まとめ

久々にブログ書いたらぜんぜんまとまりません。さぼったらだめですね
はやく頭数に入れるようにがんばります!

来月の目標

  • レビューできるようになる -> そのためにまずPRをまるまる1つ読んで、理解する